ギターサウンド問題!【音作りとミキシングって重要ですか?】

先日、生徒さんから『音作りは、重要ですか?録音後のミキシングは、重要ですか?』

との質問を受けました♪

ギターの音というのは、不思議で弾く人によっても音が変わります

ギターの機材や録音時の音楽機材も操作する人によって変わってきます。

今日は、そんなギターサウンド『音作りとミキシング』について解説したいと思います。

store-g3eef7dafb_1920

ギターで音を作る重要性

ギターやボーカル、どんなパートもそうですが大衆は魂のこもった音や

綺麗過ぎる音を聞くと 心を奪われてしまいます。

しかし、汚い音を聞くとどうしても音楽に集中することが出来ずに

その場から離れたくなります。

音の重要性はそれほど大切になりますので、こだわりはあればあるほど良いと言えます!

音作りに答えはあるのか?

ギターの音作りの論争にいつもギタリスト同士で喋っていますが

基本的な答えは、歴代の玄人ミュージシャン達の音にあると言われています。

上手なギタリストになると昔のレジェンドギタリストの音を聞いて練習しているので

レジェンドと同じ音が出したくなります。

ですので、エリッククラプトンのアコギの音が好きな人はマーチンを欲しがりますし

ラリーカールトンが好きな人は、ビンテージのセミアコのサウンドに憧れます。

良い音を沢山聞いている人は、音作りの答えに近づきます

良い音を知らない人は、適当に音作りになってしまう可能性が高くなります。

エレキギターは、音抜け重視

バンドでエレキギターの演奏をしていると、みんな最初に陥るのがバンドの中で音が埋もれてしまうことです。

音が埋もれると何を弾いているのか 全く聞こえてきません。

アンプの音量を上げれば解決するかと思いきや、音量を上げても全然聞こえない時もあります。

アンプの周波数の設定が間違っていたり、低音を異常に上げてしまうと

音が抜けない原因になるのでアンプのセッティングには注意が必要です。

また、ピッキングやピックの影響もギターの場合は大きく影響を受けますので

レジェンドギタリスト達のピックの種類やピッキング方法なども

真似ていきたいところです。

レコーディング時のミキシング作業の重要性

そして、レコーディング後の音の調整のことを『ミキシング』と言いますが。

こちらもかなり重要です。

例えば 女性のお化粧や おしゃれな料理の盛り方 などにも似ていますが

ミキシング後は、別次元の世界に聴衆を誘います。

音響のプロの中でも異常に腕に差が出るので、機材を操作する人でこんなに違うのかと

愕然とします。

エリッククラプトンの『Change the word』のギターソロの音に憧れて

マーチンのギターを買ったことがあります。

レコーディングのミキシング作業でEQ(周波数またはイコライザー)をいじって

クラプトンのギターを前に出すように操作しています

当時 その事を知らずに 『同じマーチンなのになぜ、音が違うんだ!』

と頭を抱えたことがありました。

 

ギタリスト本人の腕もありますがやはり物理的に機械で音を操作すると

全く別物の音になります。

ミキシングで大衆に見せられる音に整えていくので

ギタリストにとっては、最後のお化粧直しといったところです♪

エフェクターやミキシングソフトは多種多様

ギターエフェクターもそうですがレコーディング時のミキシング作業のソフトも

沢山 存在しています。

コンプレッサーやイコライザー、リミッターなどなど

音楽機材知識も 少しづつ勉強して 観衆の心が震える音を作っていきたいものです。

 

ということで今日は、

ギターサウンド問題!【音作りとミキシングって重要ですか?】のご紹介でした♪

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です