エレキギターやアコギ、ウクレレプレイヤー
誰しも悩むのがリズムの問題になります!
カンタンな四分音符や八分音符だけだとすぐに曲が弾けてしまいますが
カンタンなリズム=かっこよくない曲
になりがちなので
世に出ている曲は、ほとんどがタイの表記がついてきます。
リズムを複雑にして、聞いている人に単調さを感じさせないようにするのが
狙いです。
タイのリズムを攻略する為に |
そんな複雑なリズムの譜面を沢山読む事で克服出来ます♪
とりあえずリズムを読んで脳で理解させて
そして、楽器で弾く!
口ずさめないリズムは、絶対弾けないので(泣)
タータータタタタ という感じで
楽器なしでも 譜面を読むと効果的です。

タイのリズムトレーニング その2を作りました♪
メトロノームに合わせて、最初はタイなしで口ずさみます。
もちろん楽器でタイなしで弾いてもOKです!
タイなしで弾けたら 次は、タイ有りで 弾いて行きます。
リズムって難しいですね(ー、ー)
僕も20歳のぐらい時は全く読めなくて 途方に暮れていました。。。
でもいつか読めるようになります♪ある一定の音符の量を読めば。
Day by Day で少しづつ頑張って行きましょう(>。<)
無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す