エレキギターやアコギ、野球からサッカーにいたるまでストレッチ体操は、
何かを始める時に欠かせないルーティンとなっています。
エレキギターやアコギの方にも指のストレッチ体操をお勧めしています♪
ストレッチ体操をすると色んな効果が生まれますので今日は
【指のストレッチ体操】進化版のご紹介です。

脳と指に刺激を送る |
日常生活で 限られた指だけが よく使われています。
小指や薬指はそこまで 酷使することがないのでギターの練習をする時は
逆に日常生活ではつかわない指達をトレーニングします。

このように少し頭を使う形の進化したギターストレッチ教材を作りました♪
中指だけを一つ下の弦を弾いてもらいパターン化した動きを作っています。
少し複雑にすると脳にも刺激がいきますので 毎回同じパターンを弾くのではなく少し変化を
つけることでマンネリ化を防ぎモチベーション向上にも努めます。
結構おすすめです♪
さて最近、調べた面白い情報によると
60歳以上の方は、定年退職後 悠々自適な生活を送っていると思いきや
あまりの自由時間の多さに退屈になり、楽しみを忘れてしまうことが多々あるそうです。
しかし、音楽や他言語を勉強する事で退屈な生活から楽しみが生まれ
更に新しいコミュニティー(勉強仲間)に参加する機会も増えるため
脳にも人生にも良いという 研究結果が出ています。
ギターの練習もそうですがマンネリ化と退屈な時間は
ないようが良いようです♪
という事で今日は、
アコギやエレキギターに大切な刺激【指のストレッチ体操】進化版
のご紹介でした♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す