練習をしているのに上達しない!と思っている方必見。
今日は、エレキギターにアコギ ウクレレどれだけ上達することができるのか?
について解説してみたいと思います。
毎日、練習しているのに なかなか成果が見えない。
そんな時は、スポーツ選手の言葉に限ります。
自分の潜在能力を図にしてみる |
元スポーツ選手で名言を連発する日本人といえば
イチロー選手と 陸上競技の為末選手です
『100メートル競技を始めた時は、1秒づつタイムが縮まっていって
その後 0、5秒づつ
そして最後に 0.02秒縮まるのに8年かかった!』
極めれば極めるほど
最後の方がとんでもなく時間がかかるというお話です。
この体験談を絵にしてみました
空白の潜在領域が少ししかありません。
しかし、これは自分自身が努力を重ねてきた結果ともいえます♪
かなり限界の近くです。
つまり 沢山練習している人ほど 自分の上達の具合が見えにくくなっているといえます。
そこで逆に 沢山練習していない人の潜在能力も絵にしてみました。
沢山練習していない人ほど、潜在能力がかなり残されています!
当たり前の話ですが、練習していない人ほど、練習すれば果てしなく上手くなっていくということです。
練習すればするほど潜在能力は小さくなり、
練習していない人ほど潜在能力は、無限大なので
自分自身の練習量と比較すると明るい未来が見えるかもしれません!
現代社会は、知識の泉なので是非とも知識を武器にガンガン上達して頂きたいと思っております。
ということで今日は、
エレキギターにアコギやウクレレ【沢山練習している人が知っておくと良い豆知識】fromアスリート
のご紹介でした!
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す