アコースティックギターやエレキギターを弾いている生徒さんから
「右手のピッキングが上手くいかないんです。どうすれば?」
との質問を頻繁に頂きます。
ギターは、とても右手の動きが難しく間違いやすいので
ピッキングの練習は、必須と言っていいでしょう。
今日は、そんな効果抜群の
アコギもエレキもジワジワ効いてくる【おすすめ基礎練習】
のご紹介です!

ジワジワ効いてくる【おすすめ基礎練習】
アコースティックギターやエレキギター 問わずに
効果が出るのが「アルペジオ」です
右手のピッキング練習にはアルペジオが最高です。
最初は、目視して練習しますが、慣れてきたら ネックを見ないようにして
ノールックで練習です。
過去に紹介したアルペジオ練習
当教室では、かなり右手の練習教材を充実させています。
まずは、
この練習で基礎的なアルペジオの動きを練習していきます。
アップピッキングを入れてしまうと右手が複雑になってしまうので
最初は全てダウンピッキングで弾いていきます。
そして
で更に右手のピッキングを強化していきます。
おまけに
ファンガ―ピッキングでもピックでもイケるアルペジオ練習tab譜付き
でもピッキングでアルペジオ練習が出来てしまいます。

このような練習を毎日のルーティンにすると
確実に右手のピッキングが無敵状態になります。
アルペジオソングで更に練習
曲でもアルペジオや弦飛びが激しいギターが沢山出てきます。
洋楽で有名な イーグルスのHotel Californiaや
エアロスミスの Walk This Way
ミスタービックの Just Take My Heart などなど
まとめ
以上のような練習をコツコツと続けると
ジワジワと効いてきますので、少しづつ地道に
弾いていきたいですね♪
ということで
アコギもエレキもジワジワ効いてくる【おすすめ基礎練習】これは効果抜群!
のご案内でした。
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す