右手のストロークの練習で 良い練習方法はないですか?
っと教室でよく聞かれます。
基本的に右手は何度も何度も振る事で最初は力が入っていた
ストロークが少しづつ力が抜けて来て滑らかな手首のしなりを作り出すので
画期的な方法は、ないかなぁ〜っと探していたんですが、、、
最近、一つ発見しました♪
6連符を使った右手のストローク練習です!これはもの凄く右手をふるので
まさに1000本ノック状態の練習になります。
ギターでコードGで6連符はこんな譜面になります♪
音源はこちら
カッティングで6連はこちらです
音源はこちら
速弾きの6連もあります♪
音源はこちらでございます
そして ウクレレでもストローク練習には6連符が大活躍!!
コードGで弾いてます。
音源はこれです!
と まあこんな感じで
大抵は16分音符で練習したりしますが
短期間で沢山右手の振る回数に重点をおくと
6連符は 効果的な良い音符です(>。<)
くれぐれも右手の腱鞘炎にはご注意を♪
1000本ノック的ストローク練習でした〜!!
無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す