「ストレスを感じないでギターで練習したいんだけど・・・・」
っいうお話しを教室にて生徒さんから頂きました♪
ストレスの感じない練習かぁ~
僕は、あまり考えたこともなかったですが
普通 社会人の方は仕事から帰ってきて ギターやウクレレを練習するわけで
家でギター弾いてるあいだぐらいは、ストレスを感じたくない という
結構 切実なはなしです。
これが、個人差があるので結構 難しいんですよね。
人によっては、メトロノームを鳴らしながらリズムの練習するのが楽しい人もいますし
ストレスに感じる人もいます
音階の練習やコードトーンの練習もしかり。。。
実は僕の場合、いかにしてリスクとストレスを感じて上達していくか?
っという 真逆のコンセプトを頭に入れてギターの修行に励んでいます(笑)
ニューヨークに行ったり、知らない人とセッションしたり上手いギターリストに会いにいったり
そこまで楽しくありません!相当ストレス&緊張感満載です。海外で知らない外人と相部屋で泊まったり
白人に人種差別を受けながらギターを弾いたりっと。
でも、そのシンドイ体験の中で 鳥肌が立つような経験がほんの少し含まれるので
僕の中でプライスレスな体験になって、発見と刺激になるという感じです。
しかし!みんながみんな極限まで、何かを極めたい っという訳ではなく
たしなむ程度に上手くなりたいっという方も沢山います。
なので、ストレスを感じない練習方法としては、
テレビを見ながら、弾く。映画を見ながら。ネットを見ながら
など、ながら弾きが ストレスを感じない方法と思います。
世の中よくできているな~っと思うのは、リスクと自分に返ってくるリターンは
ほぼ比例しているという点です。
チャレンジしている人にはリターンがありますし
安全な道を行く人には、小さなリターン。
なので、物凄くうまーくなりたい方は、ビシバシ チャレンジして
たしなむ程度の技術が欲しい方は、程良く練習して
楽しむというのがいいですね♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す