アコースティックギターやウクレレで頻繁に使われるのがカポタストという器具になります。
これがあればキーを半音上げたい時や2音上げたい時など キーが自由自在になります♪
しかし、このカポタストは色んなところに忘れがちになったり何処に置いたかわからなくなり
紛失したりします。
なので今日は、そんな困った時に使える自作カポタストのご紹介です♪
実は、身近なものでカンタンに作れます!
生活用品でカポタストを作ってみた |
とろあえず まっすぐしているものなら何でも代用可能です♪
輪ゴムさえあれば10秒でつくれます!
鉛筆カポ!
ちゃんと音鳴ります(>。<)
筆カポ!
ホチキスカポ!
重いカポですね。。。
箸カポ!
スプーンカポ!
フォークカポ!
携帯カポ!(スマホでも可)
最後は、今流行の消毒液カポ!
ギターを弾いたらすぐに消毒出来る優れものです!
ウクレレでも代用出来ますので、カポタストを買いに行くのが面倒な方はどうぞご活用下さい。
気に入ったカポタストが見つかると良いですね♪
ライブの時使ったら、相当目立てます。。。。僕も検討してみます。
明日からギター&ウクレレのカポタスとは不要?自作カポタスト特集!でした♪
無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す