春到来!【ギター堪能の仕方3選】楽しい音楽の日々が始まります!

日本では、各家庭に1本ギターがある時代とは言い難く

まだギターの音色を聞いたことがないという人が多くいるようです。

ギターは購入するとミュージシャンの仲間入りができるので

様々な楽しみ方があります。

今日は、【ギター堪能の仕方3選】のご紹介です♪

【ギターの堪能の仕方3選】

ギターは弾くだけでなくこだわりや付属の機械を使い

上達しながら堪能することが出来ます。

好きなギタリスト&バンド完全コピー

日頃聞いている好きなギタリストやバンドの曲の譜面が

ネットやユーチューブ、本屋さんでも手に入れることが出来ます。

洋楽系の曲であればほぼ英語の題名で検索すると無料で手に入ります(海外は著作権が緩い為)

そして、コピーする時に重要なことは

細部にまでこだわりを持って真似をするということです。

音にこだわると練習量が増え、耳が発達し音感が良くなります。

上手なギタリストほど音にうるさく、少しの違いに敏感になります。

オリジナルの音源と同じように弾けるようになると

まるでその有名ギタリストになったような錯覚に陥るので

高揚感が生まれます。歌を歌いながら弾き語りも良いですね。

ギターで味わえる楽しい時間です。

他のミュージシャンとセッション

ギターは曲を完璧に演奏することと

適当にアドリブで弾く という演奏の2つをすることが出来ます

スケールやフレーズなどの音楽アイデアを練習して

誰かとセッションし、その場限りの音楽的会話

を楽しむことをジャムセッションといいます。

ブルースやジャズではそのジャムセッションがメインになるので

各楽器のソロが長くなります。

(エリッククラプトンの動画ではイントロ、間奏で自由なソロが繰り広げられています)

ギターがある程度弾けるようになると誰とでもセッションすることが出来るので

ミュージシャンならではの楽しい時間の1つです。

曲を作って発表する

ギターが弾けてセッションが出来るようになると

音楽で出来る作業が広くなります。

誰かのコピーをすることから 自分なりの音楽へ

転嫁すること可能です。

オリジナルソングやオリジナルなアレンジで

自分だけの演奏をして、誰かに聞いてもらう。DTMでレコーディングなど、

ギターで堪能できる音楽体験です。

(過去の生徒さん作品)

まとめ

このようにギターを弾くことで

楽しい時間を作ることが出来るので、プライスレスな音楽体験が

出来ると素晴らしいですね!

ということで本日は、

春到来!【ギター堪能の仕方3選】楽しい音楽の日々が始まります!

のご案内でした。

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です