アコースティックギターは、時代によって流行の弾き方があるようです。
最近では、叩くきながらコードやメロディーなどを弾く奏法が流行りなので
ボディーを叩きながら弾く『パーム』が大人気です♪
パームの人気にあやかって皆さんとブルースの動画を作ろうかと
予定しています♪
【渋いブルース動画に参加してみませんか?】のご案内です。
ABluesでパームをしながら伴奏そしてアドリブ |
ギターといえばブルースセッションです!
ギター同士の音楽の会話は、素晴らしい体験になります♪
AのBluesでまずは伴奏者がパームを使いコードを弾いていきます。
ABlues コード進行
A7 / D7 / A7/ A7/
D7/ D7/ A7/ A7/
E7 / D7/ A7/ E7/
右手親指の付け根でボディーを叩きながら
ブルースの伴奏をします♪
慣れるまで練習しないといけませんが意外と弾けるようになります!
パーム奏法を使った伴奏に乗せて
そして、そのパーカッシブな伴奏に乗せて
ギターソロを弾いていきます♪
このような感じで
A マイナーペンタトニックスケールまたは
Aメジャーペンタトニックスケールを弾いていきます♪
パームを使った伴奏者と
ギターソロを弾く方でパートを分けてあとで動画を合成していきます。
イベントごとに参加するとドキドキしますが
練習量も増えてモチベーションもアップします♪
アコースティックギターを弾いている方で、参加してみようかな〜と思っている人は
おしらせください♪
よろしくお願い致します!
ということで今日は、
アコースティックギターで【渋いブルース動画に参加しませんか?】パームで伴奏者とアドリブを弾こう!
のご案内でした♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す