ギターは高揚感が得られ更に癒しも得られる楽器でもあります。
当教室の生徒さんは、お子さんを寝かしつける時にギターを弾き
子供が熟睡するというエピソードを持っているほどです。
さて今日 ご紹介する曲は、そんなマイナスイオン満載の
【満ちてゆく/藤井風】コードストローク出来るオリジナルtab譜です♪
【満ちてゆく/藤井風】コードストローク出来るオリジナルtab譜
先日 公開された藤井風の新曲です♪素晴らしいコード進行にうっとりですね。
ギターで弾けるコードストロークtab譜
音源にあわせて譜面通り弾いてみました
弾き方&解説
この曲の一番重要なところは、なんとチューニングにあります!
藤井風の曲はチューニング時の周波数が通常の440Hzでは、ない時があります。
この「満ちてゆく」も周波数は436~437Hzです。
通常の440Hzで弾くと気持ちが悪いので
436~437Hzでチューングすることをおすすめします。
オシャレコード満載で渋い曲でもありますが
やはり注目なのは、藤井風が多用するこのコード進行です。
ベースラインが半音で降りていくE9からD♯9
の形を好きなようなので他の曲でも良く出てきています。
ジャズミュージシャンが多用する裏コードと言われる和音になるので
オシャレさが際立っていますね。
更にテンションコードもいつも使っている藤井風です。
C♯♭9からF♯m7は、ドミナントモーションと言われる動きになるので
このコード進行もジャズでよく見かけるコード進行です。
このように藤井風のコード進行を勉強していくと
音楽理論も覚えることが出来るので、素晴らしい練習曲になります。
ということで本日は、
ギターで弾ける【満ちてゆく/藤井風】コードストローク出来るオリジナルtab譜つくってみました
をご案内させて頂きました♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す