先日ギターリペアが当教室で行われましたので
そのギター達のサウンドチェックをしてみました♪
高級ギターが数多く並んでいたので音の良いギターばかりでした。
【GIBSON】生徒さんのギターをサウンドチェックしてみました
のご紹介です♪

生徒さんのギターをサウンドチェック【GIBSON編】
ギブソンのギターが2本修理依頼ありましたので
その2本のサウンドをチェックしてみました。
ギブソン レスポールジュニア
この投稿をInstagramで見る
ピックアップの音量調整と弦高調整をしたあとのサウンドのチェックです。
弦高調整をしたおかげで非常に弾きやすくなりました♪
音の伸びも少し改善したみたいです。
ピックアップの音量もフロントとリア共に一定になりました。
ピックアップの部品が一部破損していたようですが、
修理の際に接着剤で付け直して回復し、レコーディングとライブに対応できる状態まで
修復することが出来ています。
これから。レコーディングや曲作りなど色々な場面で活用できそうです♪
ギブソン J-45

こちらのギターは、非常にコンディションが良くほぼ新品のような素晴らしいネック状態でした。
サウンドチェックしましたがJ-45らしいガッツのある音がして さすがギブソンという感じです。
ケーブル差込口が曲がっていたので真っすぐにハイエンドミュージックに直してもらいました。
内蔵してあるピックアップマイクの取り付け時に曲がってしまったのか
または、ライブ中のケーブル抜き差し曲がったのか、どちらかと思いますが
修理後は完ぺきな状態になっています。
オクターブも合っていますし、これから楽しくコードストローク出来そうです。
ギターは季節によりネックが曲がったり
部品が劣化したりするので定期的な調整が必要になります。
弾きにくくなったときは弦高が上がっているので自分で調整したり
手に負えないときは、信頼できるギターリペアショップに郵送したりしましょう!
ということで今日は、
【GIBSON編】生徒さんのギターをサウンドチェックしてみました
のご紹介でした!
明日もコツコツ 楽しくギターを弾いていきましょう♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す