女子大生の生徒さんとアコースティックギターで【Vaundyの名曲】セッションしてみました

最近の学生は、友達にギターを弾く人がいないらしく

楽器で音楽的な会話を楽しむ、ということがないそうです。

友達と遊ぶ選択肢の中に ギターセッションというものが入っていると

自動的にギターを弾く時間が増えて、上達の助けになってくれます。

今日は、大学生の生徒さんとアコースティックギターで

【Vaundyの名曲】をセッションしてみました!

女子大生の生徒さんと【怪獣の花唄】をセッション

生徒さんにコードとボーカルをお願いして

サイドギターは、講師の僕がアドリブで合わせてみました♪

 

ギターセッションの方法

ギターが2台あれば一人が弾き語りをして

もう一人がセカンドギターを弾くという形になります。

弾き語りをする方は、セカンドギターが色んな奏法を弾いてくるので

つられないようにしていきます♪

また、セカンドギターが目出し過ぎるとボーカルの邪魔をしてしまうので

邪魔にならない程度に曲のクオリティーが上げてあげると

楽しいセッションになります。

まとめ

このようにポップスの曲でセッションをすることが出来るので

音楽仲間や知り合いと音楽の会話をするとスキルアップ出来ます。

もし、2人でギターを弾いた時に自分に足りないものを感じたら

練習材料を発見したということになるので、

それも上達のカギになりますね♪

 

ということ本日は、

女子大生の生徒さんとアコースティックギターで【Vaundyの名曲】

セッションしてみました。

のご案内でした♪

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です