発表会が終わり一息つこうと思っていたら
驚きのギターを生徒さん持って来てくれました!
「え~!そんなことしたんですか?」
というDIYマニアの方のエレキギターです。
本日は、自分で改造【American Standard/Fender】
のご紹介です。
DIYマニアさんの【American Standard/Fender】
fenderから発売されているメイドインアメリカのシリーズ。
略して「アメスタ」
1999年に13万円で購入されたそうです。
このギターの凄いところは、かなりの改造が施されている点です。
まずはピックアップをジョンフルシアンテが使用しているダンカンに交換し、
ブリッジのパーツも交換。
そして一番ビックリしたのが、なんとフレットも自分で打ち換えたとのことです!?
フレット打ちまでしている生徒さんを見かけたことがなかったので驚きです。。。
フレットの打ち直しは、ギターリペア店に頼んだら3万~4万円ほどしますが
自分でしたら、フレットの鉄の棒が22本セットで2000円だったそうです。
しかし、交換用の工具を買い足していったら結局3万円ほど使ってしまったということで、、、
ギターは、2本以上フレットの打ち直しをしないと元が取れないようです。
生徒さん曰く「フレットの打ち直しは手間がかかるから
面倒くさいです。」
と言っていました。
自分でそこまでするのは、大変ですね。
試しにこの自作改造ギターを弾いてみました
シングルコイルのストラトらしからぬ音がします。太いですね。
歪ませて弾いても太いです!
まとめ
このように驚きの改造を施されたギターが登場しました。
皆さん結構凄いです。ギターへの愛着が果てしないですね!
ということで今日は、驚きのDIYマニアさんの【American Standard/Fender】
のご紹介でした♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す