どんな人が凄いミュージシャン?【上手いギタリストの条件】

先日 生徒さんから質問を頂きました。

「上手なギタリストとは、どんな人ですか?」

核心をついた鋭い疑問です。

凄いミュージシャンには、共通点があります。

今日は、そんな凄いミュージシャン

【上手いギタリストの条件】の解説です。

【上手いギタリストの条件】

凄いギタリストは、皆さん共通点が沢山あります。

その共通点を知ることでギター上達の道筋を知ることが

出来ます。

異常に○○な音

もの凄い上手いギタリストは、

とにかく音が異常に綺麗です。

長い時間をかけて鍛錬した左の指先で

常に同じ場所を使いながら美しい音で弾いていきます。

右手のピッキングも一定で左手とのタイミングがばっちりです。

音が綺麗なギタリスト代表的ミュージシャンは

エリッククラプトンやラリーカールトン、ジェフベック、

今剛氏や小倉博和氏など往年のミュージシャンのキーワードです。

観客は、美しい音に心奪われることが多くなります。

異常に○○な音符

とにかく上手いギタリストは、

音の並びが綺麗で異常にリズム感ばっちりな音符を

並べていきます。

音符が綺麗な人は、それだけ

メトロノームを聞いている時間が長い

ということになりますので

上手になるには、メトロノームを使った練習が必須

ということが見てとれます。

美しい音符は大衆の感情を揺さぶってきます。

異常に○○が安定している

とてつもなく上手いギタリストは

精神が安定していることが多く、

ステージで心を乱すことがありません。

ギタリストの精神状態はネック上に現れるので

指の動きを見ればすぐにわかります。

某有名ギタリストのライブを見に行った時に

冒頭の曲で少し指が震えていましたがすぐに

安定し、最高の音符を出していました。

リカバリーの仕方も素晴らしく、いつも高品質のギター演奏が

出来るのはメンタルが強い証拠です。

メンタルは、沢山のステージ経験や

音楽体験である程度強化出来ますので

経験値がものを言います。

オールラウンドな演奏パターン

上手なギタリストは、ある程度のジャンルを

網羅していることが殆どです。

ロックしか弾けない、やブルースだけしか弾けない

ということがなく、おしゃれなフレーズも実は弾けます。

有名ギタリストゲイリームーアは、

ロックやブルースのスタイルで有名でしたが

ジャズも弾けるという動画が残っています。

上手いギタリストから学ぶ上達の道筋

以上のような共通点からギター上達のキーワードを

知ることが来ます。

美しい音は、ギタリストのコピーから

規則正しい音符はメトロノームと一緒に弾く作業から

安定したメンタルは、人前での経験から

オールラウンドな演奏は、多ジャンルからの吸収

といった感じです。

コツコツ練習して上手なギタリストになっていきたいですね♪

ということで本日は、

どんな人が凄いミュージシャン?【上手いギタリストの条件】

のご案内でした。

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です