8月に入り暑い常夏がやってまいりました♪
これまで色んなギター好きの方々に会ってきましたので、暑い夏にぴったりな
様々なギターの楽しみ方について、ご紹介したいと思います♪

ギターは、弾くだけが楽しみじゃない? |
ギターは、弾くだけの楽器ではないということを沢山の人に会って教えていただきました♪
一般的な楽しみ方は、弾くことですが なんと弾く以外の楽しみ方があるようです。
ギターを眺める
中年の男性の方にいるようですが、なんとギターを眺めるという
楽しみ方をしている人がいました!

LUNA SEAのSUGIZOモデルを40万円で購入した方に聞いたところ
このギターを眺めながらお酒を飲むということを教えていただきました♪
酒のつまみにギターがなるという驚きの楽しみ方です。
熱中症に注意が必要な暑い夏には、ぴったり!
眺めるという作業は、かなりのギターマニアでないと出来ないのでレアな楽しみ方です!
ギターの塗装をする
なんとギターの塗装をしてルックスを頻繁に変えるという強者の方も以前いました。
髪の毛を変えるかのようにギターのペイントを変える人もいるので
塗装が変わる度に新しい気持ちでギターが弾けるようです♪
音楽的会話のセッションをする
やはりギターは弾くことがメインになりますが
一人で弾いていると、ミュージシャン同士の化学変化は起きません。
誰かと合わせることで未知の体験が出来たりしますが、
ギターが上達していくと音楽的な会話が可能になるので
音で対話をする方が多くなってきました♪
言葉を使わないコミュニケーションは、なんだか不思議な感じがしますが
楽しそうですね!
家でカラオケ気分で楽しむ
ネットを使えば、『曲名』と「コード』と検索するだけで ギターのコード進行表が
簡単に手に入ります。
カラオケに行かなくても家でギターを弾きながら
カラオケ気分で日頃のストレスを解消するという人もいます。
もちろんコードストロークがある程度できる人限定になりますが
ギターで弾き語りも楽しみ方の一つです。

このように色んな楽しみ方があるのがギターになりますので
暑すぎて外に出たくない人は、
家で安全にギターを始めるというのもいいかもしれません。
ということで今日は、
暑い夏【ギターの楽しみ方】楽器は色んな楽しむ方法があります!
のご紹介でした♪これから安全に楽しくギターを弾いていきましょう♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す