今日は、アコースティックギターで有名な『香水』
をウクレレで弾けるのか?検証してみました♪
ウクレレとギターの音域の違い |
ウクレレは、弦が4本に対してギターは6本 弦があります。
もうすでにこの時点で音域では負けてしまいますが
更に困った事にウクレレは、1弦解放音がAの音に対して
なんと4弦解放音が1弦と同じ音域のGです。
つまり1弦と4弦は、ほぼ同じ音域しか出ません。
実質ウクレレ3本弦の音域 VS ギター6本弦の音域 です。
このようにウクレレは、低音が出ませんが 代わり高音域のみのハワイアンなサウンドが
楽しめます♪
香水をウクレレの譜面にみました |
.png)
譜面を再生するとこんな感じのサウンドです♪
ウクレレで弾いても ギターっぽい感じは出ていますね。
高音が効いたハワイアンウクレレの完成です!
こんな感じでアコースティックギターやエレキギターの曲を
ウクレレで弾いてもカッコ良く弾けますね♪
ウクレレで【香水を弾けるのか?】試しに譜面を作ってみた
でした♪
無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す