世界には、伝説の言葉を残した偉人たちが沢山います♪
スポーツ選手から、哲学者、または政治家やビジネスマンなど
偉人達のアドバイス(名言)は、ジャンルを問わずに活用できます。
そのようなアドバイスは、ギター上達にも欠かせない考え方にもなります♪
上達出来る考え方を知り、効率的な練習をすれば
確実にギターが上達すること間違いなしです。
今日は、【哲学者エピクテトス】ギター上達のアドバイス
のご紹介です。
ギリシャの哲学者 エピクテトスのアドバイス |
ギリシャの有名 哲学者 エピクテトスは、生まれつき足が不自由な奴隷と
してギリシャで生まれました。哲学を学びその後、哲学者になり哲学を広めた偉人です。
小さな苦痛を積み重ねていく
エピクテトスの考えは、日々のギター練習やステージでの心構えなど
様々な音楽シーンで役立つ考えを教えてくれます。
その中でも、興味深いのは
『小さな苦痛を積み重ねていく』
という考え方です。
苦痛というと、なんだか痛そうでマイナスイメージがありますが
少しの痛みが大切とのことです。
ギター上達は、最初の頃は特に面白みがなく挫折しがちです。
初級者の人ほど、毎日数分づつでもいいので練習すると上達出来るというアドバイスです。
正しくは、こんな感じでエピクテトスは言っています。
『快楽に飛びつくのではなく、あえて現在の小さな苦痛を選択しなさい。
小さな苦痛を積み重ねていくと ある日 快楽から得られる喜びよりも
達成感から得られる喜びこそが大事だと気づきます。
本当の意味で幸せになりたければ小さな苦痛を
毎日積み重ねることが大事です。』
小さな苦痛がギターの基礎練習やスケール練習、メトロノームに合わせて
演奏することだとすれば、それを毎日すればいつかは達成感を感じるほど
ギターが上手くなりますよ♪と捉えられます。
さすがは、伝説の哲学者エピクテトス。
この考え方を知っていれば、鬼に金棒です!
面倒なギター練習も、率先して出来そうです♪ありがとうエピクテトス。
という事で今日は、
【伝説の哲学者エピクテトスからのアドバイス】考え方さえ知ればギター上達出来る人になれる!
のご紹介でした♪
明日も少しの苦痛(練習)を積み重ねて行きましょう!
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す