エレキギターでアドリブ特訓【アメリカの有名ラッパー】に合わせてなんとなく弾いてみよう!

先日、アドリブを練習中の生徒さんから質問を頂きました。

「エレキギターでスケールを弾いてアドリブしようと思うのですが

全然カッコよくなりません。どうしたらいいですか?」

とのことです。

アドリブで弾く作業は、まさに感覚とセンスと実験の結晶です。

時間を重ねていけば弾けるようになりますので、

今日は、アドリブの特訓にピッタリな【アメリカの有名ラッパー】

になんとなく合わせて弾く練習方法のご紹介です♪

アドリブ特訓【アメリカの有名ラッパー】に合わせてみよう!

アドリブ練習に非常におすすめなのが

ラップに合わせてギターの伴奏やソロを弾くことです。

ラップの邪魔にならないようにギターを弾くと 起承転結なソロを

弾く時の練習になります♪

ラップ界の王者 Kendrick Lamar(ケンドリックラマー)

現代のアメリカ ラップ界の新王者と言われている ケンドリックラマー。

ラッパーランキングナンバー1のミュージシャンの

その音源にあわせて、

スケールや自分の知識をなんとなく出しながら

弾いていきます。

こんな雰囲気ですが 最初は、keyもわからずに弾いていくので

アドリブをしながら合うスケールを探します。

「Not Like Us」

は、keyがDメジャーで スケールはF♯フリジアンスケールです

フリジアンスケールは独特な雰囲気ですね♪

感動的なラッパー Logic

ラッパーランキングトップ10にいつも入っている「Logic」

有線の放送で一時期 聞かない日はなかったというぐらいの人気でした。

Logicの曲は、心揺さぶる雰囲気がしますので

エモーショナルにスケールを練習したい人におすすめです。

なんとなくギターソロアドリブで弾いてみました

このようなラップの曲は、ポップスと変わらない旋律なので

keyの判別がしやすくなっています。

keyはFmで スケールは、

Fのエオリアンスケール(ナチュラルマイナースケール)で弾けます

 

まとめ

このようにラップに合わせてギターを弾くことで

アドリブソロの練習になります。

スケールを覚えて リズムが狂わないように音楽アイデアや

フレーズを入れたりすると徐々にそれらしくなってくはずです。

アドリブは、フリートークのような時間になるので

日ごろの練習が肝になります。

沢山練習して ラップに合わせて楽しくギターが弾けるとよいですね!

ということで本日は、

エレキギターでアドリブ特訓【アメリカの有名ラッパー】に合わせてなんとなく弾いてみよう!

のご案内でした!

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です