当教室では、忙しい主婦の生徒さんが多数在籍していますが
とても熱心に練習してくる人がいます。
どのように練習しているのか?
気になって聞いてみたところ
驚きの時間の使い方を教えて頂きました。非常に参考になりました。
今日は、主婦が実践する!ギター上達に役立つ【時間の使い方】
のご紹介です。

主婦が考案するギター上達に役立つ【時間の使い方】
主婦の方は、家事に仕事、育児に大変多忙です。
その時間のない中で、時間を作るアイデア
それは隙間時間にありました!
料理中にギターを弾く
主婦の方は毎日 料理をします。
料理をしているとレンジでチンをしたり
煮物をぐつぐつしたり少しの時間が出来ます。
そんな時、台所にギター置いておき
サッとギター練習!
レンジの待ち時間でギター!
鍋が沸騰する前にギター!
素晴らしい時間の使い方ですね。

送迎中にギターを弾く
そして お子さんの習い事で
送迎をしている主婦の方は、
習い事の駐車場で 車の中で時間が空きます。
そんな時、車にギターを積んでおけば
車内でギター練習です。
習い事が1時間ぐらいあるそうなので
かなりまとまった時間ギター練習するそうです。
マンションやアパートの方は、騒音の心配もないので
逆に良い練習場所になるとか。
素晴らしいですね!
掃除の前にギターを弾く
毎日 掃除をする主婦の方は 掃除前に
ギターを弾くことを日課にしているそうです。
ギターと掃除がセットになっているので
完全にルーティン化が可能になります。
何かの前にする人が多いので、セットで考えていく
練習スケジュールの重要性に気づかされます。
さすがですね!
まとめ
このように多忙な人ほど時間を作るアイデアを
持っているのでギター上達も着々と進んでいるようです。
理由をつけて弾かないことも出来ますが、
隙間時間で練習も出来るんですね。
参考になりました。
ということで本日は、
主婦が実践する!ギター上達に役立つ【時間の使い方】
のご案内でした。
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す