社会人の生徒さんに人気なのがジャズギターになります♪
おしゃれな響きは、飲食店のBGMなどでおなじみで カクテルが置いてあるバー
で必ずと言っていいほど流れています。
しかし、ジャズギターを弾くのは難しく地味な練習が不可欠です。
今日は、そんな地味な練習 ジャズギターで欠かせない
【オルタードスケールフレーズ集】のご紹介です。

【オルタードスケールフレーズ集】
ジャズギターで非常によく使われるスケールが
「オルタードスケール」です。
このスケールを覚えてフレーズをストックしておくことで
アドリブでソロを弾く時の展開が広がっていきます。
Gのオルタードスケールでフレーズを作っていきます。
「Gオルタードスケール」

Gオルタードスケール集 tab譜

①
②
③
弾き方&解説
Gオルタードスケールでフレーズを覚える場合
2か所のポジションを暗記すると非常に便利です。
ギターは、同じ音程で同じ音階が複数存在するので
アドリブでソロをとっていると練習したフレーズが出したくても
1か所だと ポジションが合わずに結局 練習の成果が発揮できない
ことがあります。
Gオルタードスケールのネック上の位置は3フレット~6フレットと
10フレット辺り~13フレットが最適です。
2か所で覚えて気に入ったフレーズがあり
更に他のポジションで弾きたい時は、自分で3か所目や
4か所目と練習することも良い音楽アイデアになります。
ジャズギターは、音楽知識を習得するための丁度良いジャンルと
されていますので、ジャズギターを勉強した後にポップスや
ロックなどで活躍するギタリストが沢山存在します。
まとめ
おしゃれなギターは、練習時間も長くなる傾向にあるので
オールラウンドで上級者になりたい人におすすめです。
オルタードスケールのフレーズを覚えてカッコよくジャズが弾けるよう
頑張ってきましょう♪
ということで本日は、
ジャズギターに欠かせない【オルタードスケールフレーズ集】オリジナルtab譜つくってみました
のご案内でした♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す