前回 バンドやDTM【コードの上で何をすればよいのか?】ギターの重ね方を解説
をご案内しましたが、
更に実用的なギターアイデアがあります。
ほとんどのギタリストが使っている知識になるので
覚えておいて損はない。そんな内容です。
今日は、バンドやDTM【コード上で使えるギターフレーズ集】
のご案内です!

バンドやDTM【コード上で使えるギターフレーズ集】
どんな有名ギタリストもお気に入りのフレーズを持っています。
そのフレーズは、言語でいうと 【定型文】になります。
「私の名前は○○です。」
「こんにちは。お元気ですか?」
このような定型文がギターにも存在します。
コードがGで使える定番フレーズです。
重ねる定番フレーズ集

①
②
③
④
⑤
⑥
解説&実演
①のフレーズはエリッククラプトンが使う定番フレーズです。
殆どがGのコードトーンですが、1弦を弾く時に半音階でルート音に着地して
おしゃれさを出しています。
②のフレーズはチャックペリーや往年のブルースギタリストが使う
和音フレーズです。
③のフレーズは、スタジオミュージシャンや布袋寅泰、松本孝弘、Charなど
弾かない人はいないという定番過ぎるフレーズです。
④のフレーズの有名ギタリストがこぞって弾いているフレーズです。
80年代から90年代のポップスにも頻繁に出ていました。
⑤のフレーズは2弦がGのコードトーンに行く前に
メジャースケール内のF♯を弾いて和音にしています。
このフレーズもかなり定番です。
⑥のフレーズはカッティングをしながらコードトーンとメジャースケールを
混ぜて弾いているフレーズです。
以上のフレーズを混ぜながらGのコード上で実演してみました
まとめ
このように定番フレーズを覚えてしまえば
繋げるだけでカンタンにギターパートを作ることが出来ます。
更にスケール練習やコードトーン練習を重ねると
長いギターソロを弾けたりするので、ギターを弾くのが楽しくなります♪
ということで今日は、
バンドやDTM【コード上で使えるギターフレーズ集】定番過ぎてごめんなさい。。
のご案内でした♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す