2025年が始まり生徒の皆さんに久しぶりにお会いすると
「正月は大掃除と会食が忙しくて、全くギター弾いてません!」
という話を聞きます。
そうです。正月にギターを弾く文化は日本にないので
大抵の日本人は指がなまる時期です。
今日は、そんな指がなまっていそうなエレキギター弾きにおすすめな
【新年に頑張れば弾ける曲3選】のご紹介です♪
新年に【頑張れば弾ける曲3選】
指がなまっている時は、少し頑張れば弾けるという曲が
良いので初級、中級、上級と曲を分けてみました。
初級編 ウォークドントラン/ベンチャーズ
難し過ぎずカンタン過ぎない曲といえば
ベンチャーズソングです。
パイプラインになると簡単な部類になってしまいますので
ウォークドントランが丁度いい感じです。
ベンチャーズで飲み過ぎと食べ過ぎを解消してもらえると
幸いです。
譜面を見るとタイや3連符が登場していますが
曲を聴いてから弾くとすぐに弾けそうですね♪
中級者 クライン/エアロスミス
最初からロックンロール全開なエアロスミスのナンバー「クライン」
ですが、歌が始まるとバラードチックになるので面白い曲です。
イントロが弾きやすいので新年の練習に丁度良さそうです。
パワーコードとGmペンタトニックスケールで構成されているので
小指を使わずに弾けます。三本の指でブルージーなフレーズで
感覚を取り戻していきましょう♪
上級者 Room335/ラリーカールトン
フュージョンギター界の金字塔「Room335」です。
コードがオシャレなのでコードを最初に練習して
流合の良いコードワークでリズムの練習も出来ます。
オシャレなコードチェンジは、人差し指から小指まで全ての指を
使いますので 非常に良い練習になります。
ラリーカールトンの有名コードで新年もスタートさせると
楽しそうです♪
まとめ
このように有名曲で楽しく2025年も
ギター練習に励んでいきたいですね。
寒い日が続きますので腱鞘炎に気をつけて
少しづつ弾いていきたいですね。
ということで本日は
エレキギターで新年に【頑張れば弾ける曲3選】指の感覚を思い出そう!
のご案内でした♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す