ユーチューブやティックトック、インスタグラムにフェイスブックとインターネットのアプリケーションが
最近沢山あるので、色んなバンドやミュージシャンが日々 流行に乗って登場してきています!
流行について行くのが大変な毎日ですが今日は、カッコいい日本の2つのバンドのご紹介です。
流行のバンドの曲をギターで弾き語りをすると ナウい感じ(?)に周りから見られるかもしれません

オーサムシティークラブ |
三人組の『オーサムシティークラブ』
2013年に結成されバンドメンバーはアタギ、ポリン、モリシーの3人組
ポップスやソール、ロックやR&B を取り入れたおしゃれなバンドサウンドが特徴です。
オンコードを多用する音楽なのでギターで弾き語りをする場合 ギターコードのコードチェンジの練習になること
間違いなしです。ジャズやR&Bで出てくる定番のコードが多いのでジャズ系の方は弾きやすく馴染みがあります。
動画の『物忘れ』に出てくるコードをサラッと書き出してみました♪

オーギュメントから9thのコードディミニッシュと気持ち悪い響きや おしゃれコードの代表格が常に登場します♪
更に、最近のミュージシャンは音楽活動のみならず アパレルのプロデュースをしたり多方面で活躍するということが主流のようです。
ミュージシャン的ビジネスマンという感じでしょうか?
まさに現代の多様性が確立されているバンドです。
ニッケブランカ |
知っている人は、もう知っている!知らない人は、全然知らない。
ニッケブランカです。僕も今週 最近知りました(汗)
ボーカル、ギター、ピアノ、ターンテーブルとなんでもできる33歳です。
エイベックスに所属しています。
小学校から独学でピアノで作曲し始め2016年にメジャーレコード会社のエイベックスに移籍し
今では、若者に大人気に!
ビッケブランカは、演奏能力がかなり高く楽器が上手いです♪
サポートメンバーも強者揃いらしく、ライブを見に行った人が言っていましたが
ほぼバンドメンバー全員歌いながら楽器を弾くそうです。なのでコーラスワークもバッチリ。
そして、楽器がうまい人の特徴は 楽器を触る時間があまりにも長いため
音感をかなり研ぎすまされることです。
ピアノの上手な人で歌の音程が微妙な人に会ったことがありません。
曲の方もこれまたかなり 練られているのでオンコードが多く聞いていて面白いですね。
ということで今日は、2つのニューカマーバンドのご紹介でした♪
新しい音楽に触れるとなんだか わくわくしますね!
さて、明日も頑張ってギターやウクレレ、DTMをしていきましょう〜♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す