エレキギターやアコギで適当にソロを弾く場合
非常に重宝するのがペンタトニックスケールになります♪
今日は、そのペンタトニックスケールで重宝するポジションのご紹介です。
Amペンタトニックスケールリニアポジション |
まずはAmペンタトニックスケールを 範囲ごと ブロックごとに覚えて
いきます♪
0フレットから3フレット
2フレットから 5フレット
5フレットから8フレット
のような感じです。
そして、今の3つのポジションをくっつけた
リニアポジションの練習用TABがこちらになります
3つのポジションを連結することにより 広範囲でのスケール練習が可能になります♪
1つのポジションだけでスケールを弾くとソロを盛り上げたい時に
音域が足りずに盛り上がりきらない時があるので
スケール練習をする場合、ブロックポジション、リアニポジション、横移動など
どこからでも自由自在に弾けるようにしておくと
より自由度の高いソロが弾けるようになります。
結果的には、ネック上にこのポジションが見えていればOKです
練習は地味ですが、少しづつ頑張れば くっきりと丸い点々が見えるようになるはずです♪
今日は、
エレキギターとアコギでアドリブ【Amペンタトニックリニア】ポジションの
ご紹介でした♪
無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す