今日は、ヘビメタの登竜門的バンドX JAPANのギターソロの紹介です♪
ヘビメタルのギターソロの特徴は、とりあえず沢山の音符を並べる点にあります。
そして、テンポが速いので『速弾き』と言われる奏法のオンパレードになります。
テンポが速く 音数も多くなるので色々と問題が発生します。
Rusty Nailのギターソロの入り口の難易度を下げる |
3分40秒辺りからHIdeのギターソロが始まります♪
ソロが速くて指が追いつかず譜面に書かれているような
フレットの運びでは、難易度が高くなりすぎると言う問題があります。
市販の譜面だと1段目のように弦移動が多くテンポが177のRusty Nailだと
弾くのが一苦労です。。。
ですので音はほぼ一緒だけど、フレットの運びが弾きやすいパターンに変えると
ソロの難易度がぐっと下がります♪
弾きやすいパターンの作り方
曲のキーが何になっているのか?をまず調べると オリジナルソロに手を加えて
難易度を落とすことが可能になります。
このギターソロの入り口のキーは、Fメジャー(Dm)になりますので
Fメジャーのスケール(Fメジャースケール)のドレミファソラシドを使っていきます。
これで難易度は、自分で変えることができます。
3段目の もっと弾きやすいパターン も作ることができます♪
このように少し変えているので若干オリジナルと違う感じもしますが
ヘビメタの場合 テンポが速すぎるので 聞いている観客には
判別することが出来ません(笑)
エレキギターは、ソロのところで色々と細工をしたり変えたり
できるので楽しさも増していくように思います♪
楽しいギターを弾いて、癒しのひと時を過ごしていきたいですね!
【X JAPAN/Rusty Nail ギターソロ】少しづつ難易度を下げていく方法【TAB譜面】のご紹介でした
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す