連日の熱い気温でギターで涼しい気分になれる曲はないかと思い
おしゃれなバサノバ曲【Wave】を選曲!
この曲のギターソロを作って音楽で涼んでみました。
今日は、有名スタンダード【Wave】のオリジナルギターソロTAB譜
のご紹介です♪

おしゃれなWaveでギターソロ |
アントニオカルロスジョビンが1967年に発表したボサノバナンバー。
アメリカでフランク シナトラがカバーし有名になった名曲です。
オリジナルギターソロTAB譜


弾き方&解説
Waveのおしゃれなコード進行に沿ってギターソロを弾いていますが
一応キーはCメジャーの曲です。
キーは存在していますが、転調が多すぎて殆どキーの概念をなしていない曲です。
ジャズやボサノバでは転調が当たり前になるので、コードトーンとスケールが非常に重要になります。
TAB譜のソロでは、コードトーンとメジャースケールそして、クロマチックスケールを
混ぜて作成しました。
クロマチックスケールは、転調が多い曲と相性が抜群で使いやすいので
オススメです。
このようなソロのTAB譜を書きリブと言ったりしますが
音選びの点で勉強になりますので、アドリブソロを勉強されている方に
書きリブ練習も効果的です。
ということで
今日は、涼しげでおしゃれな曲【Wave】ギターソロTAB譜作ってみました。
のご紹介でした。明日も暑さに負けずに張り切ってギター弾いていきましょう!!
無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す