朝のNHKの連ドラの主題歌は、女性陣に大人気で
過去にあいみょんの「愛の花」やbacknumber「アイラブユー」などが
当教室でも流行りました。
先日 始まった最新朝ドラ「虎の翼」も流行りそうな予感がしましたので
今日は、主題歌【さよーならまたいつか!/米津玄師】オリジナルtab譜
のご紹介です。
【さよーならまたいつか!/米津玄師】オリジナルtab譜
昔は、顔出しNGだった米津玄師ですが今では 堂々顔出しです!
NHKの主題歌らしい朝にぴったりな爽やかナンバーですね♪
オリジナルtab譜
音源にあわせて譜面通りアコギで弾いてみました
弾き方&解説
最初は、ローコードが並んでいたので初心者の方もいける難易度かな?
とおもったんですが、やはり米津くん。
凝ったコード進行と転調する進行で攻めています。
ですので、この辺りで
D♯m7
が出て来たりC♯m7(♭5)が
この辺りで出て来たり
Cm9がこの辺りで
keyがGになるので♯やCmなどのコードが出てくることは
ありませんが、おしゃれな曲にしたい時は、
このようなノンダイアトニックコードがスタンダードになります。
またリズムも裏打ちと言われる4分音符の裏で入るストロークが多くなるので
休符を上手く使いながら弾く オリジナル同じノリを作ることが可能です。
少し難しい曲ですが、米津玄師の使用しているコードを使って
コードフォームを覚えるのも良いと思います。
ということで本日は、
アコースティックギターで弾ける!NHK「虎に翼」主題歌
【さよーならまたいつか!/米津玄師】オリジナルtab譜つくってみました
をご案内させて頂きました!明日もコツコツ頑張っていきましょう♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す