アコースティック ギターやエレキギターを弾いていると様々なリズムの形に遭遇します。
リズムの種類によってジャンルが決定しますが、洋楽や邦楽問わず頻繁に出てくるのが
ハネのリズムです。
往年のギタリストの曲から近年の流行曲まで 色んな曲で使われているので
今日は、そんな『跳ねたリズムの強化』ができるオリジナル教材のご紹介です♪

跳ねたリズムを強化しよう |
跳ねたリズムで使われる音符は3連符の仲間が主になります。
3連符を混ぜてハネのリズムを強化していきましょう!
オリジナル教材

①
②
③
④
このようなリズムになっています。
8分音符のハネや 16分音符のハネもありますので両方練習しておきたいですね♪
跳ねたリズムの代表的なジャンルは、ブルースやジャズになります。
近年では、優里の『ドライフラワー』も16分のハネたリズムを使用してヒットしました♪
ジャズから日本のポップスまで 跳ねたリズムだらけですので
ギターとは切っても切れない関係です♪練習必須ですね。。。
ということで今日は、
エレキギターやアコギには必須のリズム【跳ねたリズムを強化しよう】邦楽や洋楽ハネ系に対応できる練習
のご紹介でした♪明日も地道に練習していきましょう〜!
無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す