ギターは、右にずらせばコードネームが変わったり
カポをつけただけで転調出来たりする便利な楽器です。
しかし、意外と弾きにくいのが ひたすら横移動の動きが続くギターパートだったりします。
今日はそんな苦手な人が多いギター奏法の克服トレーニング
のご紹介です。
『パワーコードとオクターブ奏法編』

ギターの横移動克服トレーニング |
横に動かすだけのパワーコードは、非常にロックやポップで使われています。
簡単に弾ける反面、テンポが異常に早くなった曲に出会うと
そのあまりの難易度に衝撃を受けますので、パワーコードの横移動を
トレーニングTAB譜面を作ってみました♪
横移動パワーコード練習

①
②
6弦移動のパワーコードと
5弦移動のパワーコード練習になります。
これが高速で弾ければ恐ろしいほどの テンポでロックなリフが弾けます!
横移動のオクターブ奏法

①
④
オクターブ奏法もロックとジャズで頻繁に使われる奏法です。
このトレーニングで高速で弾けるように練習していきます。
このようにコードや奏法の苦手な点を練習していくと
テンポが速くてつまづいたりすることがなくなってきます。
曲が速いアップテンポだと聞くときは、気分が上がって楽しく弾けますが
弾くとなると 大変ですね♪
頑張って練習していきましょう。
ということで今日は、
苦手な人が多いギター奏法克服トレーニング【横移動のパワーコード&オクターブ奏法】オリジナル教材の紹介
でした♪
自分に合った奏法や練習を見つけて楽しくギターを弾いていきましょう♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す