先日、生徒さんとブルースセッション後に質問を頂きました。
「ギターソロが盛り上がらず、弾いてる時に
気持ちが上がりません。どうすればいいですか?」
とのことです。
ギターのセッションをしていてカッコよく弾けて気持ちが入ると
思わずのけ反りたくなる瞬間がありますが、
やはりそんな瞬間にするコツが存在します。
今日は、ブルースで【盛り上げスイッチフレーズ集】
ギターソロで感情移入出来るtab譜
のご紹介です♪
Aブルースで使える【盛り上げスイッチフレーズ集】
ギターソロが盛り上がらない時は、何か理由があります。
スケールの羅列が多い場合や
リズムに乗れていない時
前後の関連性のない弾き方をした時など
様々です。
盛り上げたい時 スイッチ的な役割があるフレーズがあります。
スイッチフレーズtab譜
①
②
③
弾き方&解説
そろそろギターソロを盛り上げたいなー!という時は
ローポジション過ぎず ハイポジション過ぎない場所で弾くのがお勧めです。
繰り返しながら、これから盛り上がる予感がするようなフレーズが良いので
①は、Amペンタトニックスケールで繰り返しこれから
ハイポジションでチョーキングしそうな雰囲気を作ることが出来ます。
②は、3音セットパターンを徐々に音程を上げていき
ハイポジションに違和感なく移動できるフレーズです。
そして③は、Amペンタトニックスケール+♭5のブルーノートの音を使い
フラフラした不安定な音使いがしますが、緊張があり
これから一気に盛り上がりそうな予感がするフレーズです。
このように繰り返しのフレーズを上手く使うことで
感情がギターに乗り移りいぶし銀のギターソロを作ることが出来ます。
まとめ
ブルースは黒人文化が生み出した「魂の叫び」
と言われますので ぜひともギターを弾きながら
思わず顔弾きしたくなる そんな瞬間が作れると良いですね♪
ということで本日は、
ブルースで【盛り上げスイッチフレーズ集】
ギターソロで感情移入したい時に使えるtab譜つくってみました
のご案内でした。
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す