当教室で季節に変わり目は、よくその季節にあった曲を希望される方がいます。
ギターを弾いて4季折々の季節を感じることが出来るというのは、
日本ならではです。情緒があって素晴らしいことですね。
今日は、そんな今の季節にぴったりな
【桜が降る夜/あいみょん】オリジナルtab譜のご紹介です!

【桜が降る夜/あいみょん】オリジナルtab譜
リズムがゆったりしていて春にぴったりな曲です!
オリジナルtab譜


音源に合わせて譜面通り弾いてみました
弾き方&解説
イントロからエレキギターのフレーズが入っています。
ギターが非常に目立つことが出来ますので
アコースティックギターでもエレキギターのフレーズを
入れてtab譜にしてみました♪

このフレーズは、Fメジャーペンタトニックスケールという音階で
作られています。
ポップスとペンタトニックスケールは、親密な関係にあるので
よく聞くことがある響きです。
このようなフレーズをストックしておくと自分で 好きに曲の中で
使用することが出来るのでお勧めです♪
またsus4とメジャーコードのアルペジオがイントロで頻繁に登場します。

このアルペジオパターンもメジャーコードで どこでも使用できるので
アルペジオ系フレーズとして有効です。
そしてAメロの最後のほうで

このようなコードトーン追っただけの定番フレーズも出てきています。
スタジオミュージシャン御用達の定番フレーズになるので、沢山有効なフレーズ達を
「桜が降る夜は」で覚えることが出来ます。
まとめ
アコースティックギターで弾き語りをする際
コードストロークのみになりがちです。
もし、余裕がある人は要所要所にフレーズを入れて
カッコよく弾いていきたいですね。
余計なことをすればするほど上手そうに見えるのが
ギターです。
楽しく上級者風演奏を頑張っていきましょう。
ということで本日は、
アコースティックギターで弾ける【桜が降る夜は/あいみょん】オリジナルtab譜つくってみました
のご案内でした♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す