当教室は非常に藤井風ファンが多くいます。
おしゃれな曲ばかりなので初級から中級の方が楽しく弾けるアレンジにするために
日夜ギターパートを作成しております。
さて、そんな大人気ミュージシャンの曲で一風変わったアレンジの曲を
発見しました!
今日はその曲を【罪の香り/藤井風】
エレキギターで弾けるようにオリジナルtab譜をつくってみました♪
【罪の香り/藤井風】オリジナルtab譜
オリジナルtab譜
譜面通りギターで弾いてみました
弾き方&解説
特にイントロが特徴的な曲です。
一昔前に活躍したベーシスト ジャコパトリアスが一世を風靡した
時代がありましたが その時代を感じさせるフュージョン感満載の曲です。
2小節を16分音符で弾く感じになりますが
覚えてしまえば意外とカンタンに弾けるフレーズです。
ギターで音源にあわせて弾くと楽しく弾けます。
歌が始まるとイントロのフュージョン感を弾きずりながら
テンションコードに突入するので、
やはりフュージョンっぽい感じがします。
子供の頃から藤井風は、お父さんの影響で
ジャズやフュージョンや様々な海外の音楽を聴いていたと
聞きました。
幼少期の影響は、かなり大人になっても出るようです。
まとめ
このように イントロから面白いギターパートの曲も
弾けると 指のトレーニングになりますね。
藤井風好きのギター弾きの方におすすめした一曲です。
ということで本日は、
エレキギターで弾ける【罪の香り/藤井風】オリジナルtab譜つくってみました
のご案内でした♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す