エレキギターでカンタンに弾ける【東京フラッシュ/Vaundy】オリジナルtab譜つくってみました

エレキギターは、曲の難易度を上げ過ぎると

モチベーションが低下するという現象が起きます。

なるべく簡単な曲を弾いてから少しづつレベルを上げるのが

理想なので、現在大人気のVaundyはギター練習に最高のミュージシャンです。

今日は、エレキギターでカンタンに弾ける

【東京フラッシュ/Vaundy】オリジナルtab譜

のご紹介です。

【東京フラッシュ/Vaundy】オリジナルtab譜

オリジナルtab譜

音源にあわせて譜面通り弾いてみました

 

弾き方&解説

Vaundyの曲は非常にカンタンでコードの繰り返しが

多いのが特徴です。

Aメロ部分はパワーコードを繰り返すだけの

ギターパートになりますので

練習が少なめですぐに弾けてしまいます。

イントロ部分は16分音符が主体のF#mペンタトニックスケール

で構成されたギターメロのようなパートです。

最初に8分休符が来ますので

「ウ」と待ってから弾き始めるとオリジナルと同じような

ギターになります。

カッコいい曲ほど 休符を使って間をあけてから

ギターを弾き始めるので渋い間の取り方になります。

イントロ1段目が弾ければ2段目は繰り返しになるので

カンタンですね。

まとめ

このようにVaundyは聞いてもカッコいいですし

ギターで弾いても楽しくなる良作揃いです。

流行りのミュージシャンを練習して

楽しいギターの時間を作っていきたいですね。

ということで本日は、

エレキギターでカンタンに弾ける

【東京フラッシュ/Vaundy】オリジナルtab譜つくってみました

のご案内でした。

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です