マイナーKeyとメジャーKey【平行調の関係】知っているとギターソロ弾きやすくなります!

先日、生徒さんから『メジャーとマイナーキーがありますが、これはなんですか?』

という質問を頂きました。

メジャーキーとマイナーキーの関係を知っておくと簡単にソロを弾くことが可能になります。

また音楽を製作するアレンジや作曲の時に大活躍するので

今日は、マイナキーとメジャーキー『平行調の関係』について解説したいと思います。

silhouette-gdbd140e5a_1920

知っていれば得をする平行調の関係

曲には、メジャーキーとマイナーキーが存在します。

メジャーは、明るい曲で マイナーは、暗い曲という感じで

曲を聴くと、すぐの判別することが出来ます。

平行調で簡単スケール

Cメジャーキーの曲で使われるコード達をダイアトニックコードといい

以下のようなコードがCメジャーキーの時に使われます。

key Cメジャー

C    (3和音)                        CM7    (4和音)             
Dm      Dm7
Em       Em7
 ⅳ F        F
G       G7
Am    Am7
Bm♭5    Bm7(♭5)

 

 

では、Aマイナーキーの時のダイアトニックコードを見てみましょう♪

key Aマイナー(ナチュラルマイナー)

Am    (3和音)                        Am7      (4和音)           
Bm(♭5)      Bm7(♭5)
C       CM7
 ⅳ Dm        Dm7
Em       Em7
F    FM7
G    G7

 

このように表にしてみるとわかりやすいですね♪

CメジャーキーとAマイナーキーのダイアトニックコードは完全に一致します。

つまりCメジャーキーとAマイナキーは、同じ調 同じキーになるということになります。

同じ調ですが、明るい曲であればCメジャーキー、暗い曲であればAマイナーキーという名前になります.

クラシックで言うと

Cメジャーキーは、ハ長調 Aマイナーキーは、イ短調と呼ばれます。

 

更にこの同じキーであるという関係のことを平行調と言います。

平行調は、同じ家族、同じ苗字のようなものなので

Cメジャーキーの時に Cメジャーペンタトニックスケールを弾いても合いますし

Aマイナーキーの曲にCメジャーペンタトニックスケールを弾いても合います。

(その場合は、理論的にはコードがAmなのでAマイナーペントニックスケールと呼ばれます)

 

使えるようになると理解できる

文章で説明するとこのように長くなってしまいますが

キーがCメジャーの曲、Aマイナーの曲で同じ ペンタトニックスケールまたはメジャースケールを弾くと

理解することが出来ますので、Backing Trackに合わせて 適当にスケールを弾いてみましょう♪

と言うこと今日は、

マイナーKeyとメジャーKey【平行調の関係】知っていると簡単にギターソロ弾きやすくなります!

について解説させていただきました♪

日常的に使えるようになると音楽理論も体に染み込んでくるので

少しづつ理論を使いながら弾いていけると良いかと思います♪

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です