先日、生徒さんから質問を頂きました。
「エレキギターでシングルコイルのピックアップを搭載したギターを
使用しています。手持ちのエフェクターでは、音に迫力がない為
ヘビィーなメタルな音を出す時のおすすめエフェクターは、ありますか?」
とのことです。
シングルコイルでヘビィーな音となると
このエフェクターがおすすめです。
今日は、シングルコイルでヘビィーな音作り【ディストーション系ギターエフェクター】
のご紹介です。

ヘビィーな音作り【ディストーション系ギターエフェクター】
エレキギターの方が最初に買うエフェクターは、
歪系のエフェクターになります。
歪の深さによって
ファズ、ディストーション、オーバードライブ、クランチ
と区別されます。
オーバードライブでメタルは?
一番よく購入されるのがオーバードライブになります。
オーバードライブがあればロックやポップス系は、気持ちよく演奏できるはずです。
では、メタルなギターはオーバードライブで可能なんでしょうか?

僕が持っているオーバードライブ インナーバンブーエレクトンの「SRV DRIVE SP」
を使いシングルコイルのギターでメタルなリフを弾いてみました。
感じは出ていますが、もう少し何かが足りない雰囲気です。
オーバードライブだとブルースやロックぐらいであれば大丈夫なんですが
メタルは、役不足のようです。
ディストーションでメタルは?
ではディストーションでメタルを演奏可能でしょうか?

メイドインUSAの ディストーション WAMALER「TRIPLE WRECK」
を使いシングルコイルのギターでメタルなリフを弾いてみました。
低音が異常に出る感じと歪みが深い分 ザクザク感がもの凄いですね。
まさにメタルなギターです。
WAMALER「TRIPLE WRECK」
新品で3万円ほどで メルカリで注意であれば22000円で購入可能です。
メタルギタリスト御用達のアンプメーカー メサブギー系の音がする
エフェクターですので ヘビィーなメタルギターにおすすめです!
まとめ
シングルコイルでメタルな音作りは
意外と難しく、音が良く予算内で購入しやすい
エフェクターがいいですね。
ということで本日は、
シングルコイルでヘビィーな音作り【ディストーション系ギターエフェクター】これおすすめです!
のご案内でした♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す