当教室には熱狂的なバンド好きの方が多く在籍しています。
その中でも熱心なファンを獲得しているのが
「スピッツ」です。
今日は、ギターで弾くととても勉強になる
レアな曲【手鞠】をエレキギターで弾けるようにtab譜にしてみました。
手鞠/スピッツ tab譜紹介
スピッツ公式ユーチューブアカウントにも存在していないぐらいレアな曲です。
2023年に発表会されたアルバム「ひみつスタジオ」7曲目に収録されています。
ギターtab譜
弾き方&解説
スピッツのギターといえばアルペジオです。
イントロから定番のアルペジオ奏法を使ったエレキギターでスタートしています。
やはりのこの曲も開放弦をうまく使いながら
爽やかで透明感のあるクリーンな分散和音を出しています。
サビ前になると コードトーンを意識したスライドが入ったフレーズも登場します。
ギターの特徴的な弾き方にグリスとスライド、チョーキングがあります。
ギターは、鍵盤楽器では出せない微妙な音程をこのような 奏法を使って
出すことができます。
弦楽器独特の奏法は、曲のアレンジに幅を持たせるのでギターならでは
という感じですね♪
またサビでは、アルペジオ+ブリッジミュートを使用しています。
アルペジオorコードストローク一辺倒だと ギターパーㇳの展開が
聞き手にも予想がついてしまうので、バリエーションを持たせるために
ブリッジミュートを使用しているようです。
ギターで使うとすればあと、オクターブ奏法やカッティングなどに
なりますが、あまり沢山 色んな奏法を入れてしまうと
曲が広がりすぎてしまう為 使用していません。
ポップスの曲では、ミュージシャンが音楽センスで必要なギターパートを
作り上げていくので、スピッツの曲は非常に勉強になります。
まとめ
このようにスピッツの熱烈なファンが好む
手鞠をギターで弾いて ポップスの曲を盛り上げていく
奏法を練習してみてはいかがでしょうか?
本日は、スピッツ好きには堪らない【手鞠】エレキギターtab譜作ってみました
のご案内でした♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す