何が起きているのか?ギターで【コードチェンジが上手くでき始めた瞬間】の解説

ギター初心者の方が最初に悪戦苦闘するのが

コードチェンジです。

上級者や有名ギタリストの手を見ていると簡単そうに

コードを変えていますが、意外とこれが厳しく、 ギターを始めると

難しさに気づくんですよね。。。

今日は、【コードチェンジが上手くでき始めた瞬間】の解説です♪

一体何が起きているのか?コードチェンジが上手くできた時の瞬間

ギターコードは、難しく一気に3か所や4か所

ひどい時になると6か所 押さえるということが多々あります。

しかし、コツを掴んでしまうと指が上手い具合に動くようになります。

コードとコードの共通音が分かった時

コードは規則性がないように思いますが、

共通点があり それを認識できると速くコードチェンジできるようになります。

例えばコード 「C」の後に

「Am」

が来た時 人差し指の場所2弦1フレットは、同じですので

動かさなくて良いということになります。

また中指も4弦2フレットの場所が同じです。

なので CとAmで実質動かすのは薬指だけです。

 

このようにコードチェンジの組み合わせごとに共通音がありますので、

練習していると気がづくことになります。

指がバタバタしなくなった時

ギターは4本の指を上手く使いながら弾いていく楽器ですので

いかに効率的にロスなく動かすことが重要です。

曲を弾く前や、コードチェンジする前に全ての指が動くように

ストレッチ体操をすると 指が個別に動くようになります。

指をバタつかせないようにストレッチ体操が出来るようになると

コードチェンジで最も重要なある出来事が起きます。

 

指がバタつかなくなる

 

という現象です。

指がネックに吸い付いたような感覚になるので

かなりハイスピードのコードチェンジが出来るようになります。

また、沢山練習した後の特定のコード進行も

慣れた手つきになりますので コードチェンジの回数が

その人のコードチェンジスキルになっていきます。

まとめ

当教室では、レッスン前とレッスン後のコードチェンジの速さが

変わる生徒さんが沢山います

それはレッスン中に自宅では行っていない膨大な数のコードチェンジを

集中的にしているからです。

自宅でどれだけコードチェンジをしているか?

コードの共通点を探しているか?で

スピードが変わってきますので、コードチェンジの速さを上げたい人は

実践して頂けると幸いです。

 

ということで今日は、

何が起きているのか?ギターで【コードチェンジが上手くでき始めた瞬間】の解説

でした!

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です