先日生徒さんから質問を受けました♪
『時間を気にせずアパートでアコースティックギターの練習をしたいのですが
どうしたらいいですか?』
とのことです。
アパートのような集合住宅に住んでいるギタリストにとって定番の問題です。
問題解決策あります!
しかも今の時期だからできる特別な方法で騒音問題が解決します。
ということで今日は、アパートでギターを弾きまくり【騒音問題を解決する方法】
のご紹介です♪
アパートでのギターの騒音問題を解決! |
アパートなどの集合住宅のみならず家族間のイザコザにも発展しかねないのが
ギターの騒音問題です。
まずはギターに細工をする
アコースティックギターの場合は、サウンドホールと言われる
ボディーに穴がありますのでそこにタオル沢山詰めて
ブリッジと言われる右側の弦を止めてある部分にタオルを巻きます。
これでかなり消音することができます。
この季節のとっておきの解決法
アコースティックギターの消音では、夜中弾くことができないという人も
いますので、その時は
春に リサイクルショップに行って
エレキギターを購入しましょう!2500円とか3000円ぐらいの激安で手に入ります。
春になると転勤や引っ越しの季節です。
不要になった中古ギターが多く出回る可能性大です。
更に、ギターの挫折率は初心者の方(誰にも習わない人)は90パーセントと高確率ですので
かなりの良いギターも出てきます。絶好の購入の季節です!
昼間はアコギで夜はエレキギター
日中や隣の部屋の人がいなさそうな時は、アコースティックギターを弾いて
夜になったらエレキギターでアコースティックギターの代用をします。
エレキギターの生音の音量は、スマホでユーチューブを見るぐらいの音量しか出ません。
苦情は出ないはずです。
このようにアパートでもアコースティック ギターの練習は可能です♪
もし、弾き語りもしたい場合は吸音材を購入すると歌も歌えます。
ということで今日は、
【騒音問題を気にせず】アパートでアコースティックギターを上達しまくろう【解決法あります】
のご紹介でした♪
日本は、土地が狭いので騒音問題 大変ですが近隣の方と仲良くしながら
ギター上達に励んでいきましょう!
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す