ギターで【ブルース弾く人増えています】内容とその効果は?

ギターでコードストロークなどの基本奏法が出来るようになると、

皆さんあるジャンルに挑戦して頂いています。

それは

「ブルース(Blues)」です。

ブルースが弾けるようになると様々な恩恵を受けることが出来ます

今日は、ギターでブルースを覚える順番や内容、その効果】

について紹介したいと思います。

ブルース弾く人増えています!内容とその効果

ブルースは、エレキギターやアコースティックギターでも

弾くことが出来ます。

主に12小節で作られている短いコード進行の曲です。

コード進行を覚える

Aのブルースの場合 コード進行が

A7/D7(A7)/A7/A7/

D7/D7/A7/A7/

E7/D7/A7/E7/

このコードをひたすら繰り返します。

パターンやメロディーを覚える

ブルースのコードが弾けるようにあったら

ブルース独特のバッキングパターンやメロディーを覚えていきましょう。

1小節弾ければ あとは弦を下に移動したりするだけなので

挫折率は0%です!

スケールやフレーズを覚える

伴奏とメロディーが弾けるようになったら

アドリブソロの練習をします。

ブルースの演奏形式が、

メロディー → アドリブソロ → メロディー → お終い

になるので

keyがAの場合 まずはAmペンタトニックスケール

 

を覚えて、更にフレーズも覚えると効果的です。

当教室では、Aブルース定番フレーズ集や

エリッククラプトンフレーズ集、スティービーレイヴォーンフレーズ集

ジミヘンドリックスフレーズ集などのオリジナル教材を使い

ブルースで頻繁に使うことが出来るフレーズを手癖にしてもらっています。

ブルースが弾けるようになると、、その効果は?

ブルースが弾けるようになると ミュージシャンが集まった時に

即興でセッションすることが出来ます。

また、指を温める準備体操としてブルースを使うことが出来るため

ギター上級者でブルースが弾けない人は、いないといえるぐらい

スタンダードなジャンルです。「じゃぁ、とりあえずブルースしようか?」

といった会話が日常的にかわされます。

ポップスの曲を演奏する時もブルースが弾ける人は

ボーカルに合いの手をフレーズで入れたり、曲の間奏では

アドリブでギターソロを弾くことが出来るので

ギタリストとして自由度がかなり広がる感じですね。

(人との会話でフリートークが上手い人と同じ印象)

まとめ

このようにギタリストにとって音楽の元祖

とも言えるブルースを練習しておくと

ギターを弾く時の楽しみが倍増すること間違いなしです。

ということで本日は、

ギターで【ブルース弾く人増えています】内容とその効果は?

をご案内させて頂きました♪

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です