【日本の文化なのか?】アコースティックギターの音が小さい問題!弾き方で【いきなり変わる上達術!】

最近、皆さんのアコースティックギターの音が小さくなってきているようです。

ギターのボディーが小さくなっているわけでもなく、僕の耳が遠くなっているわけでもなく

ギターの音が小さい。

【日本の文化】なのか?今日は、アコースティック ギターの音が小さい問題を

解説したいと思います。

いきなり変わるギター上達術も紹介です。

palm2

ギターの音が小さすぎる問題

アコースティックギターは、エレキギターと違い生音で練習するのが主流の楽器になります。

ボディーから出てくる音が大きい為、近所迷惑になったり騒音問題になるので

日本の集合住宅では、タオルを弦が出ているブリッジに挟んだり

サウンドホールといわれるギターボディーの穴を塞いで練習しています。

ギターは、強く弾かないと良い音が出ない

ギターが上手いか下手かを分けるのは、音の美しさになります。

音が美しければ上手そうに聞こえますし

音が綺麗に出ていなければ下手そうに聞こえます。

ギターは、木で作られているので振動をすればするほど木材本来の

ポテンシャルを発揮してくれます。

なので 特にアコースティックギターを弾く際 強いピッキングが必要になってくるのです。

日本の住宅事情が問題?

ですが、日本では家と家が近くにあったり集合住宅に住んでいるので

音が気になったりとギターを思っきり弾ける環境にないことが多いです。

また、一軒家に住んでいるけど家族に聴かせるのが恥ずかしいので

ギターを弾くときは音を小さくする傾向もあるようです。

ピッキングを大きくするといきなり上達

なので、皆さん音を小さくギターがなるべく響かないように弾くので

なかなか上級者っぽく見せるのが厳しくなります。

しかし、ピッキングを強くするだで いきなり上達することも可能ですので

吸音材を買ったり、ギターのボディーにタオルを詰めて響かなくしたりして

アコースティックギターを強めに弾いてあげましょう。

いきなり音の伸びが変わってきます!

 

日本人がギターを弾く時の音は小さくなっているようなので

日本人独特の弾き方を是非とも脱却していきたいですね♪

 

【日本の文化なのか?】アコースティックギターの音が小さい問題!弾き方で【いきなり変わる上達術!】

の解説でした♪ギターの弾き方は、シンプルです!強めに弾きましょう〜!

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です