ギターを見たらわかる?【コードの音が良い人】気をつけているポイントはこれです!

先日、アコースティックギターの生徒さんから

「ギターのコードの音を良くしたいんですが、何か気をつけるポイントありますか?」

という質問を頂きました。

アコースティックギターはコードの質が全て と言っても

過言でありません。

今日は、パッと見たらすぐにわかる

【コードの音が良い人】気をつけているポイント

のご紹介です!

【ギターのコードの音が良い人】気をつけているポイント

ギターを弾く時に気をつけるポイントがあります。

それは、綺麗な音がでるギターの場所や弾き方を常に

把握しておくことです。

コードを弾く時は以下のようなことに気をつけると音が良くなります。

常に右寄りを弾く

綺麗で良いコードの音がする場所があります。

それはフレット右側です。

画像の青色の部分が良い音がするフレット場所で

赤色の部分が 悪い音はする可能性があるフレットの場所になります。

画像では左側になりますが、ギター演奏している人にとっては

右側がフレットのベストポジションです。

フレットの押さえるポジションは

最高で右側!最低でも真ん中!

これは本当に重要です!

良い音がするコードフォームと悪い音がするコードフォーム

良い音がファームと悪い音がするフォームを

実践して撮影してみました。

こちらは「良いフォームでのCコード」

左に寄ってます!良いコードの音がする予感がします!

こちらは「悪いフォームでのCコード」

危険な香りがプンプンするフォームです。これはドン詰まりなギターサウンドがしそうですね。。。

「良い音がするDのコードフォーム」

良い感じのDコードです。

「悪い音がするDのコードフォーム」

右に寄り過ぎている。。。これも危険です。。。

 

まとめ

このように右側のフレット内を常に

押さえることが出来ると 良い音が出ます。

もし、左側をいつも押さえている場合は

詰まったような伸びない音が出ている可能性がありますので

ぜひとも右側を狙っていくと ギター特有のシャリシャリした

綺麗な良い音が出ますので ご参考して頂けと幸いです。

 

ということで本日は、

ギターを見たらわかる?【コードの音が良い人】気をつけているポイントはこれです!

のご案内でした!

明日もコツコツ地道にギター練習していきましょう♪

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です