地味だけど効果抜群!ギターで弾く【コードトーン練習横移動7thコード編】

最近、社会人で上の年代の方がジャズにハマっています。

ギターでおしゃれに弾けるとカッコいいんですが

実は練習がかなり地味です!

地味な練習は、コツコツすると効果が表れますが

地道に練習できない時は、挫折率が上がってしまいます。

練習内容も工夫しながらすると楽しさが出てきます。

今日は、地味だけど効果抜群!ギターで弾く

【コードトーン練習横移動7thコード編】

のご紹介です。

【コードトーン練習横移動7thコード編】

おしゃれなソロの基礎練習で コードトーンは必須になります。

コードトーンの練習は、

Major7コードトーン12key

【コードトーン横移動】Major7編

カンタンに弾けるD7コードトーン

など色んなコードそして練習方法がありますが

コードトーンの横移動7thコードのtab譜も作成してみました。

横移動7thコード

ルート音 6弦始まり

5弦始まり

3度 6弦始まり

5弦始まり

5度音 6弦始まり

5弦始まり

7度 6弦始まり

5弦始まり

弾き方&解説

コードトーンの練習は、5フレット~8フレット

とポジションを決めて行いますが、

1つの弦につき2音ずつ弾く横移動の練習もしておくと

ネックにコードトーンの位置が表示されやすくなります。

パットメセニーやジョンスコフィールドなどの

有名ギタリスト達は、横移動の練習も日常的にしていたそうなので

効果必須です。

まとめ

このようにおしゃれギタリストの練習は沢山ありますので

挫折しないように少しづつ行って頂くと幸いです。

いつか花開く時が必ず訪れます♪

ということで本日は、

地味だけど効果抜群!ギターで弾く【コードトーン練習横移動7thコード編】

のご案内でした♪

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です