当教室で 大人気ミュージシャンは あいみょんと藤井風、そして
「優里」です!
アコースティックギターで楽しく練習することが出来るので
大変勉強になります。
今日は、そんな優里の【レオ】をオリジナルtab譜にしてみたので
ご紹介です。
レオ/優里 オリジナルtab譜
犬好きにはたまらない泣ける曲になっているようです♪
オリジナルtab譜
音源に合わせてtab譜通り弾いてみました
弾き方&解説
この曲は、カポなしでDm、B♭、C, F、A
で弾けるシンプルソングです。
B♭が押さえにくいコードになっていますが、セーハ系のコードが押さえるように
なると弾ける曲が一気に広がります。曲の難易度を上げていきたい人に良いですね。
また、コード弾きだけだと普通のストロークになりそうでしたので
コードごとに 装飾音符や短いフレーズを入れてみました。
Dmのところでは人差し指を離して開放弦を弾いて微妙にコードを変えてみたり
Cコードでは、このようなハンマリングが入ってます。
中指を離して、開放弦を鳴らして そのあとに中指でハンマリングする
定番アコギフレーズ。
ハンマリングの練習にもなりますね♪
B♭では、オクターブ奏法または
定番メジャーペンタトニックフレーズ
やはり定番フレーズを入れると どの曲でもカッコよく聞こえるので
重宝しますね!
頻繁に上級者のギタリストが使うフレーズになるので優里を弾きながら
覚えることが出来ます♪
まとめ
優里のコード進行は、アコースティックギターで
弾きやすいので初心者の方にもおすすめですし
ギターのアレンジを勉強したい中級から上級者の方にも丁度いい
練習曲になります。
ということで本日は、
アコースティックギターで弾ける【レオ/優里】オリジナルtab譜作ってみました
になりました♪
明日も張り切ってコツコツ ギター頑張っていきましょう!
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す