エレキギターでライブ【演奏前に気をつけておきたいこと4選】

バンドでエレキギターを担当している学生や社会人の方が

多数 教室に来てくれています。

ライブ出演の際 ハプニングが頻繁に起こるそうなので

色んな話を教えていただいています。

今日は、そんな皆さんの実体験から

【演奏前に気をつけておきたいこと4選】のご紹介です。

konsa-to-photo

エレキギターで演奏前に気をつけておきたいこと4選

エレキギターはアコースティックギターとは違い

色々と準備することが多くあります。

エレキギターならではの気をつけておきたいこと5選です

ギターアンプのスイッチを入れる

ステージで演奏する時によくあるのがこれです。

ギターアンプは、演奏前に必ずスイッチを入れるんですが

リハーサルが終わり、いざ本番。という時に

ギターを鳴らすとアンプから音が出ないという現象です。

ギターアンプは電源を入れて必ずランプが点灯しているのを確認しましょう。

ケーブルの断線、またはエフェクターの故障

エレキギターは、配線をつなげて電気を通して演奏する楽器なので

機材トラブルはつきものです。

ギターのケーブルの断線は、いきなり訪れます。

リハーサル中に誰かが踏んでケーブルの中の銅線が切れたり

ジャックといわれる差込口の金属部分が接触不良になったり

または、エフェクターが故障して音が出ない。

なんてこともよくあります。

演奏 直前まで音が出るかどうか確認したり、

サブのケーブルを用意したり、代用できるエフェクターも

用意しておきましょう。

iwakan-5sen2

ギター弦が切れる

これもよくあることですが、エレキギターの弦は1弦または2弦が

よく切れます。

プロのライブでも弦が切れている場面を見たことがあるので

演奏前日のギター弦を交換をしたり、余裕のある人はギターをもう一本

用意しておくと弦が切れても安心です。

モニターの音が聞こえない。または音がおかしい

リハーサルした時にバンド内の音量確認を行います。

ギタリストの前には、モニタースピーカーというものが置かれ

ドラムやベース、ボーカルの声などをスピーカーに出してもらい

それを聞きながら演奏します。

しかし、本番になると音響さんのハプニングで音が出てなかったり

リハーサルと違う音が出ていたりする時があります。

そんな時は、音響さんに手を使いジェスチャー知らせるか、

諦めてステージ上の生音をよく聞いてその場を乗り切りましょう。

音響のトラブルは、本当に絶えないですね(汗)

 

このように主に機材関係のことが多く

準備を怠らなければなんとかなりそうです♪

例え、トラブルが起きても臨機応変に対応できれば

あとで話のネタになるので、良い思い出になるかもしれません。

なるべく本番の演奏も楽しくギターを楽しんでいきましょう!

 

ということで今日は、

エレキギターでライブ【演奏前に気をつけておきたいこと4選】

のご紹介でした。

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です