昨今では、定額の音楽配信アプリなどで流行りの音楽を簡単に聞くことができます。
しかし、知る人ぞ知る通な音楽となるとスポティファイなどの聴き放題系のものでは
知ることができません。
今日は、そんな玄人音楽好きな人が買う
生徒さんの音楽雑誌コレクションのご紹介です。
音楽通が買う音楽雑誌 |
音楽雑誌が売れない時代にまだ生き残っているという
奇跡のような雑誌達です。
好きな人は定期的に購読しているようです。
ミュージックマガジン
1969年に創刊された歴史ある音楽雑誌『ミュージックマガジン』
当初は洋楽のロック中心でしたが、ロックが商業化してきた1980年辺りから
日本のロックやポップス、ワールドミュージック中心の内容になっています。
サブカルチャーという大衆向けとは逆の芸術的なものが好きな層を
狙うとサブカル向けの雑誌です。
ページをめくりましたが、知らないミュージシャンが沢山いて
びっくりしました。
超売れ売れの人やメディアに沢山出る人は、載っていないので
まさにお宝を発見するような気持ちで読むことができる
面白い本です。
カナダの天才シンガー アンディ・シャウフが載っていたりするので、
雑誌の雰囲気がわかりますね。まさに大衆とは逆の際どい音楽を攻めてるミュージシャン達の特集本です。
レコードコレクターズ
ミュージックマガジンと同じ会社から発行されているレコードコレクション 通称レココレ
さらっと読みましたが、これまた見たことがないミュージシャンが沢山載っています。
有名どころも 載っているので邦楽好きな人には、たまらないミュージシャン構成になっているようです。
このように、生徒さんの皆さん かなりの音楽通の人が来ています。
生徒さんの好きなミュージシャンを聞いて『え。それ誰ですか?』ということが多いので、
非常に勉強になります!
ということで今日は、
通な音楽情報はこの雑誌から【ギターの情報はネットだけにあらず】生徒さん書籍コレクション!
のご紹介でした♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す