音楽の世界ではギターが活躍するジャンルがいくつも存在します。
2つ以上のジャンルを混ぜて独特の音楽を作ることができ
自分の趣味に合ったオリジナリティー溢れるギターソロを弾くことも
できます。
今日は、【ロックとジャズ】のフレーズを混ぜて
アドリブでソロを弾く練習のご紹介です。

ロックギターとジャズギターを混ぜる方法 |
ロックギターとジャズギターを混ぜてソロを弾く方法は
いたってカンタンです。
ロックで使用するスケールとジャズで使用するスケールまたは、
アイデアを混ぜて弾いていきます。
コード進行はAm7-D7 で実験です。
スケールを準備する
まずは、ロックで頻繁に使用されるスケール
Amペンタトニックスケールを練習し覚えます。

そしてD7のコード上でジャズの演奏でよく使われる
Dオルタードスケール

Dコンビネーションオブディミニッシュスケール(通称コンディミ)

を練習し覚えます。
練習用カラオケはこちらの動画
そしてこちらの動画を使用してアドリブでギターソロを弾いてみました!
ギターソロ&TAB譜


このようにロックとジャズで使用するスケールを覚えて
自分なりに使えるようになると混ぜてアドリブでソロを弾くことができるようになります。
もちろんメトロームを使ったリズム練習や有名ギタリストのコピーなどをして
音を整えていくと更にカッコイイ ギターが弾けるようになるでしょう。
地道な作業ですが、時間と共に弾けるようになるので
毎日少しづつ練習して頂けると幸いです。
ということで今日は、
【ロックとジャズのフレーズを混ぜる練習】エレキギターでアドリブ出来ます【オリジナルTAB譜付き】
のご紹介でした♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す