ギターやその他の楽器を演奏する時は、まさに感覚がものをいいます。
その感覚にも、ジャンルが分かれているので
リズム感、音感などがあります。
しかし。。この感覚を研ぎすましていくのは、とっても大変です。
でも、大変だからと言って何もしないと さっぱり上手くならないので
地道に練習する必要があります。
さてそんな感覚の中でも、意外とみんなが練習しない音感の練習方法のご紹介。
教室に通って頂いているほとんどの方々にしてもらっているギター練習方法です。
「ドレミをチョーキングで弾く」これです(>。<)
譜面はこんな感じ!
必ずチューナーをつけて練習してください。チューナーで音階を確認しながら
ゲージが真ん中にくるように正しくチョーキングしてください。
ギターで譜面通り弾くとこんな感じです。
エレキだと練習可能です。アコギはちょっときついので アコギの方は弦を柔らかめのものを使って頂いたら
練習可能です♪
本当に地味な練習ですが 非常に効果的です♪
ぜひともジミーに毎日に練習して頂けると幸いです。
ということで
地味で重要なギター練習方法でした~!
無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す