ギターで弾ける【踊り子/Vaundy】オリジナルtab譜作ってみました♪動画付き

先日、Vaundyの譜面をご紹介しましたが好評でしたので、

Vaundy人気ランキング1位の曲も中村ギター教室オリジナルアレンジで

紹介したいと思います。

本日は、【踊り子/Vaundy】オリジナルギターtab譜 動画付きになります。

踊り子/Vaundy オリジナルギターtab譜紹介

まったりとした昔風のメロディーラインと

かなりシンプルなアレンジが印象的な曲です。

踊り子 オリジナルギターtab譜

譜面通りに音源に合わせて弾いてみました

踊り子 オリジナルギターの作り方

譜面や動画のようにオリジナルギターを作る時は、

コンセプトが重要になります。

今回は、メロディーラインを邪魔しない程度にギターの音を並べ

おしゃれに弾いていくことをキーワードにしました。

メロディーラインの邪魔をしない方法は、コードトーンを狙うことです。

踊り子のコード進行は、

GM7/ B7/Em9/C/Cm

の繰り返しになっています。

そのコードトーンを狙って弾いていきます。

1小節目は、GM7のコードトーンを10~12フレットから辺りから弾き

 

B7のコードの小節に入ったら7フレットあたりでB7のコードトーンを弾き

 

2段目のEm9になると7フレット辺りのEm9のコードトーンを狙います。

Em9はテンションコードの為 F♯が9thになるのでテンションを強調すると

よりおしゃれ感が増します。

 

そしてCのところでは、3和音のCコードではなく4和音のCM7に変換します

おしゃれで奥深さを出すためにCの3和音にB(シ)の音を足して弾くのですが

ポップスでよく使う手法となります。

Cの後にCmが来ているので ここでサビのキーが変わり転調しています。

コードトーンを狙って弾いていると転調をきにせず弾けるので、

コードが追えてギターパートを作れる人のメリットと言えます。

 

このように 踊り子オリジナルギターパートを作っています。

まとめ

説明を読んでいると難しい感じがしますが

アドリブやオリジナルギターパートの作り方は、

非常に単純です。

コードトーン、スケール、リズム、フレーズ、代理コード

この5つを気にしながら作っていけば ジャスでもロックでもファンクでもポップスでも

なんでも弾くことが出来ます。

また、このような音楽知識があればDTMなどの打ち込み作業も出来るため

音楽を楽しむ材料として覚えておくと もの凄い恩恵を受けることが出来ます。

慣れてくると自動的に作れるようになるので

音楽をすることが楽しくなってきます。

 

ということで今日は、

踊り子/Vaundy オリジナルtab譜のご紹介させて頂きました。

皆さんのギター演奏の手助けになっていれば幸いです。

無料体験実施中!
まずはお試しでも結構です!一度、体験してみてください!
中村ギター教室では、あなたのレベルに合わせたマンツーマンのレッスンで、
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です