おじさん達が好きなギターリストで根強い人気を誇るのがスティーブルカサーです。
TOTOというスタジオミュージシャン達でメンバー構成された1980年代のスーパーバンド
当時のビルボードトップ10の曲のレコーディング時のスタジオミュージシャンがほとんどTOTOだったという
ぐらい人気も凄かったらしい。1980年代のフュージョンサウンド代表する神様的ギターリストです。

販売されている教材DVDの演奏を耳コピ |
かなりカッコいいルカサースタイルのフレーズ動画を発見したので
動画の概要欄からDVDを購入しました♪
が さすが外人さんが作ったDVDです。ギターリックという題名なので譜面が付いているのかと思いきや
譜面が付いてないという適当さ。。。アメリカっぽいですね。
(譜面付いてない教材だけどカラオケ音源はついてる。勝手に耳コピしてね的な感じ)
なので自分で耳コピしてみました♪全部で5ページありますが1ページ目のみ公開です♪
続きが欲しい方は、お知らせ下さい♪

キーは、Emの曲なのでEmにあったスケールを使用していますが
やはりルカサースタイルのソロです。
半音階やアウトフレーズ満載なので 何回聞いてもおしゃれにしか聞こえません。
ロックとジャズが好きなギターリストにとっても堪らないフレーズ満載♪
こういったフレーズを自分の手癖にしておくと スティーブルカさーみたいに
弾きたい時に重宝します。
フュージョンというと現代の日本では馴染みがありませんが
実は、よく流れている場所があります!イオン系列のスーパーマーケット店内です。
無駄にキメが多くソロも長いので購買意欲をそそる攻撃的なBGMとしては最適のようです(笑)
飲食店では、フュージョンは攻撃的すぎるので ジャズやボサノバなどがBGMとして使われているようです。
おしゃれで保守的な優しい音楽ですので。
ということで
今日は、おじさん達が大好きなギターリスト【スティーブルカサー】DVD教材を買ったら譜面ついてないから【耳コピTAB譜面】作成
の紹介でした♪
初心者から上級者まで、 あらゆるジャンルのギターレッスンを行います。
コメントを残す